×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スポンサードリンク
「明石家さんちゃんねる」という番組は、初回の放送を頑張って最後までなんとか見て以来、全く見ていません。
ハッキリ言って、面白くなかったです。
まだ初回の段階っていうのもあったと思うけど・・・でも、レギュラーが工藤静香と飯島直子って・・・。
チラチラと番宣を目にする事があるけど、それを見る限りでは、若手芸人が多数出るようにはなっているようですが・・・でも、見たいとは思いませんね~・・・。
で、この記事です。
「前週に12.8%あった『さんちゃんねる』の視聴率が、八木が出演したとたん7.3%に急落」と、まるで八木亜希子一人の責任のような書き方ですが・・・基本、番組自体が面白くないのでは・・・。
だいたい、前週の12.8%って、確か、織田裕二が出演した回じゃなかったのかな~・・・八木亜希子が悪いんじゃなくて、織田裕二が凄いって事なのでは・・・?
【日刊ゲンダイ】
賞味期限が切れたということだろう。フジテレビの局アナ時代に同期入社の河野景子、有賀さつきとともに“フジの3人娘”ともてはやされた八木亜希子(41)だ。先月25日、「明石家さんちゃんねる」(TBS)に出演して司会を務めたが、結果は散々だった。
「八木がフジを退社してから他局の番組に出演するのは実に7年ぶり。“八木効果”がいまだにどれくらいあるのか、注目が集まっていました。ところが、前週 に12.8%あった『さんちゃんねる』の視聴率が、八木が出演したとたん7.3%に急落してしまった。八木本人もショックだったはずです」(マスコミ関係 者)
昨秋にスタートした「さんちゃんねる」の初回視聴率は10.4%とイマイチで、その後も低視聴率が続いていた。ゴールデンタイムの放送で、“さんま”の 名前がついた冠番組がこれではマズイ。TBSは春の番組改編期に合わせてテコ入れし、さんまと相性の合う八木を起用したのだが……。
「八木は女子アナブームを牽引した元祖アイドルアナ。でも、今さら“3人娘”とかいわれても視聴者はピンときません。それに久しぶりに登場した八木はぽっ ちゃりしてオバチャン風になっていました。かつてのファンも老いた八木の姿は見たくないのです」(女子アナウオッチャー)
結婚して米国暮らしの八木ちゃんの幸せボケもあるかな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070504-00000002-gen-ent
ハッキリ言って、面白くなかったです。
まだ初回の段階っていうのもあったと思うけど・・・でも、レギュラーが工藤静香と飯島直子って・・・。
チラチラと番宣を目にする事があるけど、それを見る限りでは、若手芸人が多数出るようにはなっているようですが・・・でも、見たいとは思いませんね~・・・。
で、この記事です。
「前週に12.8%あった『さんちゃんねる』の視聴率が、八木が出演したとたん7.3%に急落」と、まるで八木亜希子一人の責任のような書き方ですが・・・基本、番組自体が面白くないのでは・・・。
だいたい、前週の12.8%って、確か、織田裕二が出演した回じゃなかったのかな~・・・八木亜希子が悪いんじゃなくて、織田裕二が凄いって事なのでは・・・?
【日刊ゲンダイ】
賞味期限が切れたということだろう。フジテレビの局アナ時代に同期入社の河野景子、有賀さつきとともに“フジの3人娘”ともてはやされた八木亜希子(41)だ。先月25日、「明石家さんちゃんねる」(TBS)に出演して司会を務めたが、結果は散々だった。
「八木がフジを退社してから他局の番組に出演するのは実に7年ぶり。“八木効果”がいまだにどれくらいあるのか、注目が集まっていました。ところが、前週 に12.8%あった『さんちゃんねる』の視聴率が、八木が出演したとたん7.3%に急落してしまった。八木本人もショックだったはずです」(マスコミ関係 者)
昨秋にスタートした「さんちゃんねる」の初回視聴率は10.4%とイマイチで、その後も低視聴率が続いていた。ゴールデンタイムの放送で、“さんま”の 名前がついた冠番組がこれではマズイ。TBSは春の番組改編期に合わせてテコ入れし、さんまと相性の合う八木を起用したのだが……。
「八木は女子アナブームを牽引した元祖アイドルアナ。でも、今さら“3人娘”とかいわれても視聴者はピンときません。それに久しぶりに登場した八木はぽっ ちゃりしてオバチャン風になっていました。かつてのファンも老いた八木の姿は見たくないのです」(女子アナウオッチャー)
結婚して米国暮らしの八木ちゃんの幸せボケもあるかな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070504-00000002-gen-ent
PR
P R
最新記事
(10/07)
(10/07)
(10/02)
(09/21)
(09/18)