×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]() |
悪いけど、自傷行為っつーのは、私には全く理解できません。
たまにブログとかで、若い女の子が「今日もやっちゃった・・・」とかって書いたりしているのを見たりするけれど・・・もうね、自分に酔ってるとしか思えないんだよね。
私の感覚の中で、わざわざ好き好んで自分の体を傷つけるっていうのが、ホントに理解不能で・・・。
ココロの病・・・なのかな?
でも、回復の兆しが無いって事は、現在もストレス解消ぐらいの感覚でやっちゃってるって事ですよね・・・どうして、そんな状況で、こんな風に公表したのでしょう?
克服した後っていうのなら、今現在、自傷や拒食症で苦しんでいる人への何らかのメッセージになったと思うのだけど・・・。
ただ、このご時勢、まだ麻薬に逃げるよりはマシなのかも・・・なんて、思っちゃったりもしますね。
折れてしまいそうな細い腕に残る、数え切れないほどの傷跡…。歌手Cocco(32)が、自分の自然な姿を収めた写真を公開。28日発売の月刊誌「papyrus(パピルス)」(幻冬舎)の表紙を飾る。
97年に「強く儚い者たち」がヒット、98年にはアルバム「クムイウタ」が90万枚を売り上げながら、01年から音楽活動を一時休止。故郷沖縄の海からごみを一掃する運動や、絵本作家としても活動するなど幅広く才能を発揮してきた。素顔は謎めいた実力派が、同誌の特集で治療やカウンセリングを受けていることを語っている。
1つは拒食症だ。一昨年の5月から食事がとれなくなり、全国ツアー中はチョコレートや黒糖でカロリーを補ったという。そんな状況と相反するように、同誌にはオリジナルの雑穀料理レシピを中心にしたエッセーを連載。今月「こっこさんの台所」(同)として書籍化された。ほほえましいエピソードを交えた一冊だが、きっかけは回復のため「食」を見つめ直すためだった。
2つ目は自傷行為(セルフハーム)。一部ファンの間で彼女の「リストカット」の過去がうわさされていた。自分の肉体を傷つけるのは日常生活の一部のような行為だという。「大変なことがあるとお風呂に入ってリラックスっていうよりは、引っかいてた方がいいし」。いずれも治療に専念するつもりだったが、回復の兆しはない。たどり着いたのは「歌っていくしかないんじゃないかって」。1年10カ月ぶりの音楽作品「こっこさんの台所 CD」が生まれた。
普段は長袖を愛用する。表紙の撮影ではいくつか用意した衣装からノースリーブのワンピースを選び、カメラの前に立った。グラビア特集の1枚には二の腕に「Live(生きる)」と読める傷があった。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_songstress__20090828_7/story/28nikkanspettp00908280009/
PR
P R
最新記事
(10/07)
(10/07)
(10/02)
(09/21)
(09/18)